募集要項
学科名 | 年度 | 募集定員 | |
---|---|---|---|
専門課程 | 製菓技術経営科 | 2年 | 40名 |
製菓衛生師科 | 1年 | 30名 | |
調理師科 | 1年 | 40名 |
新卒者・既卒者AO入試 | 本校のオープンキャンパスやイベントに参加し、教育理念やカリキュラムについて理解する。また本人の目的意識、学習意欲、将来の夢、日常の関心事など特性を尊重し、努力できる人のための入試制度。 |
---|---|
学校推薦入学 | 在籍している学校での評価を基に、学校からの推薦を得られる方。 本校の専門分野の中で、本人の目的と強く合致し、そのために努力する人のための入試制度。 |
自己推薦入学 | 自分の経歴やクラブ活動、分野に対する意欲をアピールし、本校の目的に合致した方のための入試制度。 |
一般入学 | 高校既卒者、大学既卒者、社会人の他、高校からの進路変更の方など、どなたでも入学を目指せる入試制度。 |
出題と選考について
- ●新卒者・既卒者AO入試
- ●学校推薦入学
- ●自己推薦入学
- ●一般入学
願書受付期間 | ●AOエントリー受付 6/1(水)~(定員になるまで) ●願書受付 10/3(月)~ |
---|---|
対象 | ●専願進学を希望する方 ●下記のいずれかの条件を満たしている方 ・2023年3月高等学校卒業見込みの方(新卒者) ・高等学校卒業以上の方(既卒者) ・高等学校卒業と同等以上と文部科学大臣が認めた方 |
受験資格 | ●2022年4月以降のオープンキャンパスもしくは学校説明会に参加した後、AOエントリーシートを提出し、出願許可を得た方 |
選考内容 | AO入試エントリー面接 |
検定料 | 免除 |
学納金免除 | 授業料 最高20万円免除(1年間10万円) |
提出書類 | ●AO入試エントリーシート(AO入試エントリー時に提出) ●出願資格認定書(本校より発行) ●入学願書 ●調査書 調査書の取得ができない方は成績証明書もしくは履修証明書でも可 ●卒業証明書(高等学校の卒業式後) |
出願・検定料納入方法 | 必要書類を持参または郵送で提出する。 ○持参の場合…受付窓口 月〜金 9:00~17:00 ○郵送の場合…提出書類を書留で送付する。 |
合格発表 | 願書提出後、1週間以内に通知 |
入学手続き締切日 | 合格発表後、数週間以内(発送物に記載) |
願書受付期間 | ●第一次:2022年10月3日(月) ~10月28日(金) ●第二次:2022年11月7日(月)~12月14日(水) ●第三次:2023年1月10日(火)~ 2月9日(木) |
---|---|
試験日 | ●第一次:2022年11月6日(日) ●第二次:2023年1月14日(土) ●第三次:2023年2月19日(日) |
対象 | ●専願進学を希望する方 ●2023年3月高等学校以上卒業見込みの方もしくは高等学校卒業と同等以上と文部科学大臣が認めた方で学校長の推薦が受けられる方 |
受験資格 | ●在籍している学校の推薦が受けられる方 |
選考内容 | ●面接・書類審査 |
検定料 | 免除 |
学納金免除 | 授業料 10万円免除 |
提出書類 | ●学校推薦書 ●入学願書 ●調査書 既卒者で調査書の取得ができない方は成績証明書もしくは履修証明書でも可 ●卒業証明書(高等学校の卒業式後) |
出願・検定料納入方法 | 必要書類を持参または郵送で提出する。 ○持参の場合…受付窓口 月~金 9:00~17:00 ○郵送の場合…提出書類を書留で送付する。 |
合格発表 | 第一次:2022年11月11日(金)までに本人宛に通知 第二次:2023年1月20日(金)までに本人宛に通知 第三次:2023年2月24日(金)までに本人宛に通知 |
入学手続き締切日 | 第一次:2022年11月25日(金) 第二次:2023年2月3日(金) 第三次:2023年3月10日(金) |
願書受付期間 | ●第一次:2022年10月3日(月)~10月28日(金) ●第二次:2022年11月7日(月)~12月14日(水) ●第三次:2023年1月10日(火)~ 2月9日(木) |
---|---|
試験日 | ●第一次:2022年11月6日(日) ●第二次:2023年1月14日(土) ●第三次:2023年2月19日(日) |
対象 | ●専願進学を希望する方 ●下記のいずれかの条件を満たしている方 ・高等学校卒業以上の方 ・2023年3月高等学校卒業見込みの方 ・高等学校卒業と同等以上と文部科学大臣が認めた方 |
受験資格 | ●対象の方であればどなたでも可 |
選考内容 | ●面接・書類審査 |
検定料 | 免除 |
学納金免除 | 授業料 5万円免除 |
提出書類 | ●自己推薦書 ●入学願書 ●調査書 既卒者で調査書の取得ができない方は成績証明書もしくは履修証明書でも可 ●卒業証明書(高等学校の卒業式後) |
出願・検定料納入方法 | 必要書類を持参または郵送で提出する。 ○持参の場合…受付窓口 月〜金 9:00~17:00 ○郵送の場合…提出書類を書留で送付する。 |
合格発表 | 第一次:2022年11月11日(金)までに本人宛に通知 第二次:2023年1月20日(金)までに本人宛に通知 第三次:2023年2月24日(金)までに本人宛に通知 |
入学手続き締切日 | 第一次:2022年11月25日(金) 第二次:2023年2月3日(金) 第三次:2023年3月10日(金) |
願書受付期間 | ●第一次:2022年11月1日(火)~11月30日(水) ●第二次:2022年12月12日(月)~2023年1月13日(金) ●第三次:2023年1月23日(月)~ 2月16日(木) ●第四次:2023年2月27日(月)~ 3月15日(水) |
---|---|
試験日 | ●第一次:2022年12月11日(日) ●第二次:2023年1月21日(土) ●第三次:2023年2月25日(土) ●第四次:2023年3月22日(水) |
対象 | ●下記のいずれかの条件を満たしている方 ・高等学校卒業以上の方 ・2023年3月高等学校卒業見込みの方 ・高等学校卒業と同等以上と文部科学大臣が認めた方 |
受験資格 | ●対象の方であればどなたでも可 |
選考内容 | ●作文・面接・書類審査 |
検定料 | 15,000円 |
学納金免除 | - |
提出書類 | ●入学願書 ●調査書 既卒者で調査書の取得ができない方は成績証明書もしくは履修証明書でも可 ●卒業証明書(高等学校の卒業式後) |
出願・検定料納入方法 | 必要書類及び検定料を持参または郵送で提出する。 ○持参の場合…受付窓口 月〜金 9:00~17:00 ○郵送の場合…入学検定料を郵便為替にして、提出書類を書留で送付する。 |
合格発表 | 第一次:2022年12月16日(金)までに本人宛に通知 第二次:2023年1月27日(金)までに本人宛に通知 第三次:2023年3月3日(金)までに本人宛に通知 第四次:2023年3月27日(月)までに本人宛に通知 |
入学手続き締切日 | 第一次:2023年1月6日(金) 第二次:2023年2月9日(木) 第三次:2023年3月15日(水) 第四次:2023年3月31日(金) |